乳がん
治療後の生活をよりよく過ごすために
手術後のリハビリテーション1)
乳がんの手術後は、リンパ液が腕や手に溜まって、腕がむくんだり、しびれることがあります(リンパ浮腫)。手術後のリンパ浮腫や腕・肩の動かしにくさを予防するために、リハビリテーションを行いましょう。手術翌日から行いますが、退院後も自宅で続けてください。
•手術翌日から

指を1本ずつ折り曲げたり、じゃんけんしたりする。

ベッドに寝たまま、肘を曲げ伸ばしする。肩関節は動かさない。
•手術後1週間まで

肘を伸ばし、手首と肘を内側と外側に回す。

肘を90度に曲げ、肘から先を内側と外側に回す。

肘を伸ばして腕を下ろし、健康なほうの手で肘を支える。手術したほうの腕で前後左右に力を入れる。

上体をかがめ、腕を自然に下ろし、振り子のように回す。
•手術後1週間~10日

腕を前方や側方に上げる。最初のうちは健康なほうの手で支えてもよい。

手術したほうの腕を上げて、反対側の肩をつかむ。

前方の壁に向かい、両腕をできるだけ高く上げる。
木下貴之, 田村研治 監. 国立がん研究センターの乳がんの本. 小学館, p97-98, 2018.を参考に作成
- 木下貴之, 田村研治 監. 国立がん研究センターの乳がんの本. 小学館, p96-98, 2018

がんについて

肺がん

乳がん

食道がん

膵がん

肝細胞がん

膀胱がん

腎細胞がん

腎盂・尿管がん

頭頸部がん

皮膚がん/メラノーマ

子宮体がん

子宮頸がん

卵巣がん

ホジキンリンパ腫

原発性縦隔大細胞型
B細胞リンパ腫(PMBCL)

MSI-High固形がん

TMB-High固形がん
がんを生きる メニュー
