がんを生きるHOME > 食道がんTOP > 検査・診断 > 検査の内容
Close Mobile Navigation

食道がん




検査・診断




検査の内容1)


検査の目的

・食道がんを確定するため

・全身への転移を調べて治療方針を決定するため

食道がんの診断のための検査

食道内視鏡検査

・口または鼻から内視鏡を入れて直接観察します。

・がんの位置や大きさ、深さなどを確認します。

・異常部分の組織を採取して、病理検査を行います。

上部消化管造影検査

・バリウムを飲み、X線で撮影します。

・病変の場所や大きさ、食道の狭さなど、食道の全体を調べます。

超音波内視鏡検査

・内視鏡の先に超音波装置を付け、食道の壁の状態などを観察します。

超音波(エコー)検査

・食道がんの深さや他の臓器への影響などを調べます。

病理検査

・内視鏡検査で採取した組織を顕微鏡によって観察します。

・がん細胞の有無や種類などを詳しく調べます。

CT、MRI検査

・X線や磁気を使って、体の内部の断面を見る検査です。

・がんの周りへの広がりの状況や、他の臓器への転移の有無などを調べます。

PET検査
(陽電子放射断層撮影検査)

・がん細胞の性質を利用して全身のがん細胞を検出する検査です。

・全身の転移の有無などを調べます。

腫瘍マーカー
(血液検査)

・がんが作り出す物質を測定する血液検査です。がんの状態の変化を把握する参考になります。

・食道がんでは、SCC抗原(扁平上皮[へんぺいじょうひ]がん関連抗原)、抗p53抗体、CEA(がん胎児性抗原)、CYFRA21-1(サイトケラチン19フラグメント)などが使われます。


  1. 国立がん研究センターがん対策情報センター. がんの冊子各種がんシリーズ102 食道がん, p6-8, 2023

がんについて

肺がん

乳がん

食道がん

膵がん

肝細胞がん

膀胱がん

腎細胞がん

腎盂・尿管がん

頭頸部がん

皮膚がん/メラノーマ

子宮体がん

子宮頸がん

卵巣がん

ホジキンリンパ腫

原発性縦隔大細胞型
B細胞リンパ腫(PMBCL)

MSI-High固形がん

TMB-High固形がん



がんを生きる メニュー




















This site is operated by MSD
Copyright © 2024 Merck & Co., Inc., Rahway, NJ, USA and its affiliates. All rights reserved.