腎盂・尿管がん
治療後の生活
腎盂・尿管がんの予後 1,2)
腎盂・尿管がんは、治療後に膀胱で再発しやすいという特徴があります。筋層を含む周辺組織やリンパ節へがんが広がっていないTa~T1の「筋層非浸潤性がん」は再発の可能性は高いものの、5年生存率は約92~98%と良好です。
一方、がんが筋層に入りこんでいる「筋層浸潤性がん」や、腎盂・尿管周辺の組織やリンパ節へ転移している「転移性がん」の場合、治療後の経過に大きく影響し、T2、T3、T4それぞれの5年生存率は、75~84%、54~56%、0~12%といわれています。
予後とは・・・
病気や治療などの医学的な経過についての見通しのことです。
「予後がよい」とは、「これから病気がよくなる可能性が高い」、
「予後が悪い」とは、「これから病気が悪くなる可能性が高い」ということになります。
5年生存率とは・・・
治療開始から5年後生存している人の割合のことで、病期や治療法によって異なります。
1)斎藤 誠一 他. 日本臨牀 2010; 68: 379-383.
2)日本泌尿器科学会 編. 腎盂・尿管癌診療ガイドライン 2014年版. メディカルレビュー社, p30-38, 2014.

がんについて

肺がん

乳がん

食道がん

膵がん

肝細胞がん

膀胱がん

腎細胞がん

腎盂・尿管がん

頭頸部がん

皮膚がん/メラノーマ

子宮体がん

子宮頸がん

卵巣がん

ホジキンリンパ腫

MSI-High固形がん

TMB-High固形がん
がんを生きる メニュー
