がん種共通情報
がん治療費と仕事

高額療養費制度とは?
•ご存知ですか? 高額療養費制度
高額療養費制度とは、がん治療などで医療費が高額になった場合に、患者さんの経済的負担が過重なものにならないよう、自己負担の上限額を設け、それを超えた金額が支給される制度です。公的医療保険に加入されている方なら、申請すればどなたでも制度を利用することができます。
【参考】高額療養費制度を利用される皆さまへ (厚生労働省ウェブサイト)
•自己負担の上限額とは?
自己負担のうち上限額を超えた分の金額が、高額療養費として支給されます。自己負担の上限額は、年齢(70歳以上か未満か)や所得によって異なります。また、1年間に高額療養費の支給を3回以上受けたことがある場合(多数回該当)など、条件によっては自己負担の上限額がさらに軽減される仕組みがあります。
<具体例>
70歳未満で年収約370~約770万円の方
3月1日から3月31日までの医療費が120万円、窓口負担(3割負担)が36万円の場合


がんについて

肺がん

乳がん

食道がん

膵がん

肝細胞がん

膀胱がん

腎細胞がん

腎盂・尿管がん

頭頸部がん

皮膚がん/メラノーマ

子宮体がん

子宮頸がん

卵巣がん

ホジキンリンパ腫

MSI-High固形がん
