頭頸部がん
頭頸部がんとは
監修:東京医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学分野 主任教授 塚原 清彰 先生
患者数1)
50歳代以降の男性に多く、2014年の口腔・咽頭がん、喉頭がんの患者数をみると、特に40歳代後半から増える傾向がみられます。1975年から2014年までの口腔・喉頭がんの年間罹患数(新たにがんになった人)をみると、男女とも増えており、頭頸部がん全体でも増えている傾向にあります。
口腔・咽頭がん、喉頭がんの患者数推移:年齢階級別罹患率(2014年)

資料:国立がん研究センターがん対策情報センター「がん登録・統計」
Source:Cancer Information Services, National Cancer Center, Japan
口腔・咽頭がん患者数(2014年)

資料:国立がん研究センターがん対策情報センター「がん登録・統計」
Source:Cancer Information Services, National Cancer Center, Japan
- 国立がん研究センターがん情報サービス(2021年10月時点)

がんについて

肺がん

乳がん

食道がん

膵がん

肝細胞がん

膀胱がん

腎細胞がん

腎盂・尿管がん

頭頸部がん

皮膚がん/メラノーマ

子宮体がん

子宮頸がん

卵巣がん

ホジキンリンパ腫

原発性縦隔大細胞型
B細胞リンパ腫(PMBCL)

MSI-High固形がん

TMB-High固形がん
がんを生きる メニュー
